文系でも任天堂に就職できる?おすすめの職種は?

会社情報

文系でも任天堂に就職できる?

文系だけど任天堂に入社できる?

職種によっては可能!

まずは任天堂の募集職種を見てみましょう。

これらが任天堂の募集職種になっています。
この中から文系で応募できそうな職種としては、「制作企画系」と「管理・営業系」になるかと思います。

制作企画系

こちらはゲームプランナーなどのゲームの企画をする職種ですね。
新しいゲームの企画書の作成や仕様書の設計、マップや敵のレベルデザインなどの仕事を行います。
こちらの職種はゲーム自体に関わることができるので、文系の方で「任天堂でゲーム制作をしたい!」と考えるのであればこちらに応募することになります。

管理・営業系

こちらは任天堂のゲーム制作以外の職種になっています。
任天堂といえば法務部が最強といった話を聞いたことがあるかもしれませんが、そちらを目指す場合はこちらに応募することになります。

最近もパルワールド関連で訴訟があったよね

当ブログではゲームクリエイターに関する情報をメインに発信しておりますので、今回は制作企画系について深堀したいと思います。

学部は関係ある?

募集要項を見たところ「全学部、全学科」となっておりますので、どんな学部であっても応募することが出来ます。
また、専門学校や短期大学でも応募可能となっているので、マッチする人材であれば採用するのかもしれません。

任天堂に就職するためのポイント

高学歴

2022年の採用情報を見ると、採用大学でもっとも多かったのは「東京大学」「京都大学」でした。
その他も高学歴の大学からの採用が多かったため、高学歴の方が就職には有利でしょう。
一方でそれほど高学歴ではない大学からの採用もあるので、学歴フィルターで弾かれるということは無いようです。

試験対策

任天堂の採用フローに試験についての記載がありました。
こちらはネットの情報ではweb試験の様ですので、SPI等の試験対策を行うことが重要です。

SPI試験対策の本で勉強するのもおすすめです。

他の企業でも受験が求められることが多いから対策しておこう!

面接対策

これはどの企業への応募でも言えることですが、その企業情報を集めて、企業側が求めている回答を出来るようにすることが大切です。
例えば、下記は任天堂のプランナーの中途採用のページの「求める人物像」ですが、ここから任天堂が求めている人材が分かります。
つまり、この人物像になるような回答をできれば、かなり採用に近づきます。

また、過去の任天堂の面接の回答を調べたところ、趣味や部活動など何か一つでも特化しているものを答えられた人が採用される傾向にあるようです。

エージェントを利用する

エージェントを利用することで任天堂へ転職できる可能性もあります。
過去に任天堂への転職実績のあるエージェントであれば、面接で聞かれる内容や採用試験の対策もできるかもしれません
利用は無料ですので、任天堂への転職を考えているのであれば登録するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました